コロナの騒動が始まって気付けば1年がたちました。
それに伴ってここ1年で在宅ワークやZoom飲み、Uber Eatsなど様々な新しい文化が普及しましたね。

もちろん家から出ないでできることが増えるのは良いことです。
ただ、家から出ないとどうなるか…。
そう、運動不足!そしてそれに付随する体重の増加です!
筆者もコロナ騒動が始まった2020年4月〜2020年12月にかけて約8.0kgも太ってしまいました。
原因はUber Eatsで毎日のようにケンタッキーやマックを食べながらZoom飲みをしていたからですね。
さすがに25歳でこれはまずいと思い、テレビCMで話題のライザップについて調べ始めました。
その結果、無料カウンセリングを実施していることがわかったのでまずは無料カウンセリングを受けに行くことにしました。
※記事執筆時点で筆者は3ヶ月のライザップ生活が終了してます。
コンテンツ
ライザップとは?
皆さんテレビCMの印象的なBGMでご存知かと思います。
「結果にコミット」のフレーズでも有名ですね。
芸能人一覧
- 赤井英和
- 天野ひろゆき
- 遠藤章造
- 香取慎吾
- エド・はるみ
- 峯岸みなみ
- 梅沢富美男
- 佐藤仁美
当時はまさか自分自身がライザップの門を叩くことになるとは想像もしてませんでした。笑
ライザップの評判は?
ネットを見てみると多くの口コミがあります。
まとめると下の表のような口コミが多いのかなーと思います。
○良い口コミ | ✗悪い口コミ |
食事管理が自分でできるようになる | 食事制限が厳しい |
正しい知識が付くため太らなくなる | 終わったあとにリバウンドする |
トレーナーが優しい | トレーナーと相性が合わない |
結果にコミットする | 料金が高い |

ネット上の口コミや評判を見ても人によって言っていることがマチマチですし、店舗ごとの雰囲気などもあると思うので、迷ったら一度無料のカウンセリングだけでも受ければ良いのかなーと思います。
実際筆者もそんな軽い気持ちでカウンセリングを受けに行きました。
そこでまさか運命が変わることになるとは…笑
参考までに筆者の情報を
無料カウンセリング時の筆者の体型はこんな感じでした。
年齢 | 25歳 |
身長 | 170cm |
体重 | 75.3kg |
好きなもの | お酒、揚げ物、家系ラーメン |
コロナ前の2020年4月の時点では67kg台、大学卒業時は63kg台だったので元からぽっちゃりしていたわけではないです。
社会人になって気が緩んだ結果ですね…。
無料カウンセリングの予約
ライザップの無料カウンセリングは全国どこの店舗でも受けることができます。
予約方法も簡単で、公式ページのフォームに
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 利用希望店
- 生年月日
- 予約希望日
を入力するだけです。
あとはライザップが日程を調整した上で電話で案内をしてくれます。
無料カウンセリングの当日
簡単な流れ
- 来店
- カウンセリングシート記入
- ヒアリング
- 体組成計で自分の身体を測定
- 目標設定
- 期間算出とプログラムの提案
- 申込or保留
予約してから来店後の流れはこんな感じで、全体の所要時間は60〜90分ほどでした。
順番にご説明していきますね。
来店
今回はライザップ二子玉川店に伺いました。
駅前と立地も良く、店内もとても綺麗でした。
トレーナーの皆さんも愛想よく、居心地が良かったです。
カウンセリングシート記入
来店後、応接室のようなところへ移動し、そこでカウンセリングシートを記入します。
カウンセリングシート内容
- 身長、体重
- 体型の変化(気になりだした時期と理由)
- 過去のトレーニング経験、リバウンド経験
- ライザップに通おうと思ったきっかけ
- 理想の体型(芸能人など)
- ボディメイクに成功したら何がしたいか
- 特に気になる身体の部位
- 日々の食事スタイル
- 健康状態
項目が多いので時間がかかると思いきや、意外と5分ほどあれば記入できました。
嘘をついてもしょうがないので見栄やプライドは捨てて正直に書きましょう。笑
ヒアリング
カウンセリングシートの内容を基にカウンセラーの方からヒアリングを受けます。
一つ一つの内容について深堀りされていくようなイメージです。
個人的にはインタビュー気分で楽しかったです。笑
体組成計で自分の身体を測定
ヒアリング終了後、タニタの1台200万円以上するという超本格的な体組成計で体重や体脂肪だけではなく、筋肉量や体のバランスまで細かく計測します。
体組成計チェック項目
- 体重、体脂肪率、除脂肪量、BMI
- 筋肉量、推定骨量、内臓脂肪レベル
- 脂肪量、アスリート指数、体水分量
- タンパク質量、ボディバランス
- 基礎代謝量、筋肉量評価
その後結果が1枚の紙となって出てくるのですが、結果を見たときには衝撃を受けました。
家の体重計では見えてこない現実を突きつけられます。
この結果シートは持ち帰ることができるので戒めに部屋のどこかに飾っておいても良いかもしれないですね。
目標設定
体組成計の結果を踏まえた上で、今後の目標(体重や体型)をカウンセラーと一緒に設定していきます。
具体的に何kgまで落としたい、どの部位を鍛えたい、どんな体型になりたいか(細マッチョ、ゴリゴリ)など詳細に決めていきます。
期間算出とプログラムの提案
目標が定まると、ライザップ経験者14万人のデータを基に目標体重まで何ヶ月で体重を落とすことができるかのシミュレーションを提示されます。
正直ここまで正確に目標が提示されるとは思っていなかったので驚きました。
筆者の場合、75.3kg→63.0kgが目標だったのですが、この場合は3ヶ月あれば十分目指せるとのことでした。
正直半信半疑でしたが、それに合わせたプログラムと期間もご提案していただけたので詳細を聞いてみました。
申込or保留
一連のカウンセリングがすべて完了すると最後は申込をするか保留にして帰宅するかの2択です。
この際ですが、無理な勧誘は一切ありませんでした。
ですのでそこは安心していただいて良いかと思います。
筆者も一旦持ち帰ってから検討するという手もあったのですが、一度持ち帰ったら心変わりする気がしたのと最悪上手くいかなくても話のネタになれば良いな、という気持ちがあったのでその場で申込手続きをしました。
その場で申し込みをする際は、引き落とし口座のカードと印鑑だけあれば大丈夫です。
すぐにでも始めたかったのですが、トレーナーのスケジュール上年明け(2021年1月)からのスタートとなりました。
補足
30日間全額返金保証制度があるのでまずはお試しで申込をしてみるのも良いかもしれません。
返金にあたっては、プログラム開始30日以内に書面で解約手続きを行えば理由問わず返金されるのでハードルも高くないかと思います。
ライザップ無料カウンセリング編 まとめ
一大決心をして、2021年1月から3ヶ月間ライザップ生活を始めることとなりました。
結果はどうなったのでしょうか。
実は記事執筆時の段階で3ヶ月のライザップ生活は終了しており、結果もご報告できる状態になっています。
今後は1ヶ月編、2ヶ月編、3ヶ月編、その後編と記事を出していくので楽しみにしていただけると嬉しいです。